梅村さえこ-日本共産党党中央委委員・子どもの権利委員会副責任者

梅ちゃん通信

    沖縄県入りしている日本共産党国会議員団は10日、米空軍嘉手納基地(嘉手納町など)、米海兵隊普天間基地(宜野湾市)、「沖縄戦」による「強制集団死(集団自決)」の悲劇が起きた「チビチリガマ」(読谷村=よみたんそん)な ... 続きを読む →

   日本共産党国会議員団は9日、昨年の総選挙で初当選した衆院議員を中心に、沖縄県で名護市辺野古の米軍新基地建設反対のたたかいへの連帯・激励行動をしました。  沖縄1区選出の赤嶺政賢衆院議員をはじめ、池内さおり、梅村さえ ... 続きを読む →

 第86回メーデーが5月1日、首都圏の8都県各地で、多彩に開催されました。総選挙に続いて、いっせい地方選の県区市町村議選で日本共産党が大きく躍進するなかで開かれた今年のメーデーは、安倍政権が進める「戦争立法」を許さず、暴 ... 続きを読む →

 梅村さえこ議員は4月23日の衆院総務委員会で、電気通信事業法「改正」案への質疑で、「電気通信の自由化・競争の中で、利用者・国民の影響の検証を」と求めました。  梅村議員は、競争の激化と寡占化が進むなかで事業者の撤退によ ... 続きを読む →

 安倍晋三首相の訪米を前に、日本軍「慰安婦」問題解決全国行動と「日本の戦争責任資料センター」は4月23日、「『慰安婦』問題、解決は可能だ」と題した緊急シンポジウムを国会内で開き、約300人が参加しました。  梁澄子・同行 ... 続きを読む →

 消費税をなくす全国の会は4月15日、常任世話人会を開きました。12日投開票の道府県議選で消費税増税中止・廃止を掲げる政党・議員の躍進が話題となり、これを追い風に「なくす会」を大きくする運動を強め、市区町村議員選挙で引き ... 続きを読む →

   夫婦同姓の強制と女性のみの再婚禁止期間を定めた民法の差別規定をめぐる二つの訴訟で最高裁が審理を大法廷に回付したことを受けて2日、原告や弁護団、市民団体などが参院議員会館で「いよいよ憲法判断へ! 民法改正の早期実現を ... 続きを読む →

 3月26日、衆院本会議でのNHKの2015年度予算採決に先立ち、梅村議員が反対討論にたちました。  梅村議員は、「ことしは日本でラジオ放送が開始されて90年。戦前の日本放送協会は政府の統治下置かれ、戦争遂行の宣伝機関の ... 続きを読む →

 NHKの2015年度予算が3月25日に衆院総務委員会で採決され、日本共産党、民主党、維新の党、社民党が反対しましたが、自民党、公明党が賛成して承認されました。  予算案の採決に先立ち、日本共産党の梅村さえこ議員が反対討 ... 続きを読む →

 梅村さえこ議員は3月25日、衆院総務委員会でNHK予算案に関する質疑をおこないました。 籾井・NHK会長が日本軍「慰安婦」問題の報道について「8月の政府談話が出た後で」と答弁した姿勢を、「放送法から逸脱し、政府におもね ... 続きを読む →

© 2015 - 2025 梅村さえこ