梅村さえこ-日本共産党党中央委委員・子どもの権利委員会副責任者

梅ちゃん通信

 日本共産党埼玉県委員会は9月3日、衆院第2議員会館で、戦争法案に反対する署名1万8106人分を、紙智子参院議員と塩川鉄也、梅村さえこ両衆院議員に手渡しました。埼玉県委員会の署名は6月の提出分と合わせ、4万人分を超えまし ... 続きを読む →

 「総がかり行動実行委員会」は9月1日、戦争法案ノー」の声を政府・与党に突き付けた「国会10万人・全国100万人大行動」の成功を力に、戦争法案廃案へのたたかいをさらに強めようと全国いっせい街頭宣伝を行いました。東京都内で ... 続きを読む →

 福島第一原発事故で発生した放射性廃棄物を含む指定廃棄物の処理で、環境省が一方的に、最終処分場の建設を迫っている栃木県塩谷町で8月29日、「塩谷町指定廃棄物最終処分場反対同盟会」(和氣進会長)が緊急住民集会を開催しました ... 続きを読む →

 日本共産党国会議員団と福島県委員会は8月27日、経済産業省を訪れ、避難指示解除など福島原発事故後の当面の課題について申し入れました。  高橋千鶴子衆院議員は、党国会議員団として9日、10日に現地視察したことを報告。9月 ... 続きを読む →

    茨城県東海村にある日本原電東海第2原発の過酷事故を想定した広域避難計画をめぐる問題で、日本共産党国会議員団北関東ブロック事務所は8月11日、同原発を視察するとともに、村内で交流会を開きました。  交流会には植村さ ... 続きを読む →

  ―楢葉町長と懇談― 高橋千鶴子衆院議員ら日本共産党議員団は8月10日、事故から4年5カ月たつ東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)を視察しました。  視察団は汚染水タンク群、原子炉建屋、凍土遮水壁の配管などを視 ... 続きを読む →

    日本共産党国会議員調査団は8月9日、福島県いわき市内の仮設住宅集会所で、東京電力福島第1原発事故による避難指示が9月5日に解除される楢葉町の住民と懇談しました。同町の避難指示解除は行政機能、住民全体が避難した自治 ... 続きを読む →

  日本共産党の代表団は8月6日早朝、広島市の平和記念公園で原爆碑に献花し、犠牲者を追悼しました。  献花には、志位和夫委員長、池内さおり、梅村さえこ、大平喜信、堀内照文、宮本徹、本村伸子の各衆院議員、吉良よし子参院議員 ... 続きを読む →

    日本共産党の志位和夫委員長と来日したフランス共産党のピエール・ロラン全国書記(党首)との会談が8月4日、党本部でおこなわれました。両党党首の本格的な会談は39年ぶり。両氏は、国連憲章にもとづく平和の国際秩序、軍事 ... 続きを読む →

    埼玉県原爆被害者協議会(しらさぎ会、田中熙巳会長)は7月26日、さいたま市内で第30回県原爆死没者慰霊式を開きました。  「慰霊のことば」を読み上げた田中会長は、国に求めてきた原爆被害者への償いはまだ実現していな ... 続きを読む →

© 2015 - 2025 梅村さえこ