日本共産党の梅村さえこ議員は25日の衆院総務委員会で、八ツ場(やんば)ダム(群馬県)の事業費増額と自治体負担についてただしました。 事業費を約720億円増額して5320億円にすることに対して自治体から「絶対に増 ... 続きを読む →
梅ちゃん通信
厳重な管理が法律で義務づけられているはずのマイナンバー(個人番号)が来年5月、本人の頭越しに役所から勤務先に通知されることが、税理士事務所が行った自治体への調査で明らかになりました。しかも、マイナンバー付きの書類を ... 続きを読む →
UR(都市再生機構)団地自治会でつくる全国公団住宅自治会協議会の代表は21日、国会内で日本共産党国会議員団と懇談し、安心して住み続けられる家賃制度の確立などを要望しました。日本共産党の本村伸子、池内さおり、梅村さ ... 続きを読む →
国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会(全国食健連)は21日、環太平洋連携協定(TPP)批准をめぐり、「強行採決」暴言をした山本有二農水相の辞任を求める抗議行動を衆院第2議員会館前で行いました。 参加者は「山本農林 ... 続きを読む →
日本共産党の梅村さえこ議員が18日の衆院本会議で行った消費税増税再延期のための地方税法・地方交付税法改定案についての質問(要旨)は次の通りです。 8%増税で地域経済や個人消費の落ち込みを深刻にしたことが再延期の最 ... 続きを読む →
国交省が完成をねらう総事業費約1907億円の栃木県鹿沼市の思川(おもいがわ)開発事業で、同市の南摩(なんま)ダムの本体建設工事をめぐり、日本共産党の梅村さえこ衆院議員は17日、現地調査をしました。野村せつ子県議、村 ... 続きを読む →
日本共産党埼玉県委員会(萩原初男委員長)と県議団(柳下礼子団長)はこのほど、国や県に対する来年度予算要望に向け、県内の福祉、医療、教育、労組、平和など各団体の代表と懇談しました。 埼労連は、自治体でも非正規職員が ... 続きを読む →
すべての遺伝子組み換え食品に表示を求める署名提出学習会が、このほど国会内で開かれました。主催は遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン、日本消費者連盟、食の安全・監視市民委員会です。 農民連食品分析センターの八 ... 続きを読む →
日本婦人団体連合会(婦団連)は6日、衆院第2議員会館でシンポジウムを開き、加盟団体の調査から明らかになった女性の実態を告発、必要な法制度を提起しました。 柴田真佐子会長は、安倍政権のもとで貧困と格差が拡大して ... 続きを読む →
安倍晋三政権が狙う環太平洋連携協定(TPP)の批准を阻止しようと5日、臨時国会開会後初めてとなる、野党国会議員による国会報告・意見交換と議員会館前での抗議行動が行われました。呼びかけたのは、市民団体「TPPを批准 ... 続きを読む →